TinyPicoDAC_ES9010

Raspberry Pi PicoとES9010K2Mを使用した、Picoサイズの小型USBDACです。 小型かつ省電力であるため、OTGケーブルを使用することでドングルDACとしても使用できます。 また、付属の説明書には幾つか改造例も記載しており、自己責任ですが改造して楽しむこともできます。 以下ツリーは音ン場さんにて委託頒布した際のものです。参考に。 https://x.com/kuro23112/status/1810850947389870158 ※注意※ 高感度なイヤホンをターゲットとしており、出力が小さくなっています。(約0.1Vrms程度) 低感度なイヤホンやヘッドホンを使用する場合は、適宜ヘッドホンアンプを挟むか、改造することで約1Vrmsまで大きくすることが出来ます。 その他改造も色々出来ますが、自己責任となりますので注意してください。 ボリュームについて、一部の環境では操作が出来ない場合があります。その場合はOSのミキサーを使用して音量を調整して下さい。 ※保証等について※ ハンドメイド品ですので、保証はありません。 基本的には、有償での修理対応となります。 また、全て動作確認を行った上で発送しますが、 初期不良等があれば、購入後1週間以内に連絡をお願いします。 はんだ付けに有鉛の共晶はんだを使用しています。RoHS等にご注意ください。

TinyPicoDAC_ES9010
TinyPicoDAC_ES9010
Raspberry Pi PicoとES9010K2Mを使用した、Picoサイズの小型USBDACです。 小型かつ省電力であるため、OTGケーブルを使用することでドングルDACとしても使用できます。 また、付属の説明書には幾つか改造例も記載しており、自己責任ですが改造して楽しむこともできます。 以下ツリーは音ン場さんにて委託頒布した際のものです。参考に。 https://x.com/kuro23112/status/1810850947389870158 ※注意※ 高感度なイヤホンをターゲットとしており、出力が小さくなっています。(約0.1Vrms程度) 低感度なイヤホンやヘッドホンを使用する場合は、適宜ヘッドホンアンプを挟むか、改造することで約1Vrmsまで大きくすることが出来ます。 その他改造も色々出来ますが、自己責任となりますので注意してください。 ボリュームについて、一部の環境では操作が出来ない場合があります。その場合はOSのミキサーを使用して音量を調整して下さい。 ※保証等について※ ハンドメイド品ですので、保証はありません。 基本的には、有償での修理対応となります。 また、全て動作確認を行った上で発送しますが、 初期不良等があれば、購入後1週間以内に連絡をお願いします。 はんだ付けに有鉛の共晶はんだを使用しています。RoHS等にご注意ください。